〒600-8119  京都府京都市下京区本塩竈町592-2 
 075-361-1482
 
 

2月の月替わり御朱印

【 2022/01/31 】
 
 

2月 月替わり御朱印

『自他不二』

絶対的な平等。自身と他人には区別などなく、自身を救うことと他人を救うこたはおなじである。

月の花は節分草。

納経之証『願』(写経・写仏奉納の方限定)

涅槃図をイメージして、お釈迦様と蝶と動物たち。

 
 

令和4年限定 年替わり御朱印

【 2022/01/01 】
 
 

令和4年限定御朱印

①寅年の守護仏

虚空蔵菩薩

②寅年の守護仏見開き

寅と虚空蔵菩薩

115日までは『謹賀新年』『寅』のハンコありです。

 
 

1月 月替り見開き御朱印

【 2021/12/30 】
 
 

1月の月替わり見開き御朱印

①『かまくら』

「冬来りなば春遠からじ」

つらいく厳しい時期を耐え抜けば、幸せな時期は必ず来るというたとえ。長い冬を耐えて春を待つ気持ちの表現。

イギリスの詩人シェリーの「西風に寄せる歌」の一節。

②『万福』書置きのみ

(水色の和紙)

「新春万福」

新春には"新年"の万福には"たくさんの数えきれないほどの幸せ"という意味があり、二つを合わせると『新しい年に幸せがたくさんありますように』という思いが込められた言葉です。

初夢で見ると縁起の良いと言われている、一富士二鷹三茄子。

115日までは①②ともに『謹賀新年』『寅』のハンコありです。

 
 

1月 月替わり御朱印

【 2021/12/30 】
 
 

1月の月替わり御朱印

『心身一如』

心身ともに充実していること。物事に一心に集中しているさま。また、身体と精神は一体であって、分けることはできず、一つのものの両面にすぎないという仏教の考え。

月の花は葉牡丹と千両

115日までは『謹賀新年』『寅』のハンコありです。

納経之証『願』

(写経・写仏奉納の方限定)

獅子舞・だるま・打出の小槌・コマ・お坊さんのご挨拶

納経之証には『謹賀新年』のハンコなしです。

(お坊さんのご挨拶とかぶる為)

115日までは『寅』はつきます。

 
 

12月 月替り見開き御朱印

【 2021/11/30 】
 
 

12月の月替わり見開き御朱印

①『冬至』
二十四節気の一つ。北半球では太陽の南中高度が最低で昼間が最も短く夜が長いので昔は「死に一番近い日」ともいわれていた。この日から日照時間が伸びるので生命力が復活する節目として祝う習慣があった。冬至の事を『一陽来復の日』ともいう。
厄を祓うため、小豆粥やカボチャ、餅などを食べ、柚子湯に入る。

②『除夜の鐘』書置き限定。
(クリーム色の鳥の子和紙、こな雪)

大晦日に人間の煩悩の数である108回鐘を撞く。これは108個ある煩悩を鐘が一つ鳴るごとに一つ消して、来年は幸せな一年を過ごしたいという願いが込められています。
また、鐘の音とともにお念仏も聞こえてきますね。
私も、毎年除夜の鐘をされているお寺にお念仏をお唱えさせて頂きに行っております。

 
 

12月 月替わり御朱印

【 2021/11/30 】
 
 

12月の月替わり御朱印


①師走
月の花は山茶花。
12月は仏事で僧侶が慌しく駆け回り、また師匠も忙しく仕事を納める様などが由来とされています。
年末で師も走るほど忙しい月。

②納経之証(写経・写仏を奉納の方のみ)
『願』サザンカと掃除をする僧侶
 
 

11月限定 見開き御朱印

【 2021/10/31 】
 
 

11月の月替わり見開き御朱印

①七五三

753歳の子供の成長を祝い神社や寺にて報告・感謝・祈願をする日本の行事。

②秋のうつろい(書置き限定御朱印)

【作者】藤原公衡(ふじわらのきんひら)

【採録】三位中将公衡卿集(さんみちゅうじょうきんひらしゅう)

『すぎてゆく 秋の日影は朝ごとに うつろふ菊の色に見えけり』

【現代語訳】過ぎてゆく秋の日の光は、朝になるたびに褪せてしまい、(同じように褪せてゆく)菊の(花の)色からも分かるのだ

 
 

11月 月替わり限定御朱印

【 2021/10/31 】
 
 

11月の月替わり御朱印

①霜月

寒さがさらに進み、霜が降りる霜降月の略。

月の花は菊(ピンポンマム)

菊の花言葉は、高貴・高尚・高潔など。皇室の紋章が菊なのでそれが由来になっているそうです。

ピンポンマムの花言葉は嬉しい夢・真実。

②納経之証(写経・写仏を奉納の方のみ)

『願』イチョウとどんぐりと小菊。

 
 

10月限定 月替り見開き御朱印

【 2021/09/30 】
 
 

③『豊穣の秋』見開き御朱印

穀物が実りゆたかな事。また、それらを願う事を表しました。カエルさんが実ったものをお供えしております。

④『ゆうぞら』見開き御朱印(書置き限定)

優しい秋の夕空に秋桜をイメージし、

ふんわりとシャボン玉も。シャボン玉にも秋桜も。

郵送にてお申込みの方はご活用ください。

(お隣の福田寺様と合同申込書です)

郵送受付用紙10月.pdf

 
 

10月限定 月替り御朱印

【 2021/09/30 】
 
 

①『神無月』 月の花は秋桜

八百万の神々が出雲大社に集い国を留守にする月。

出雲では、神有月というそうです。

お陰様で当寺の月替わり御朱印も1年が経ちました。

当初1年経てば御朱印に揮毫する言葉も変えようと考えていましたが、キリ良く来年の1月から変えようと思います。スタンプは変わります。

②『願』納経之証

紅葉と秋桜。

郵送にてお申込みの方はご活用ください。(お隣の福田寺様との同時申込書です)

郵送受付用紙10月.pdf