3月 月替わり御朱印
3月 見開き御朱印
令和5年 3月の御朱印対応日について
直書き対応日。(本堂参拝可)
午前9時〜11時半 は6、10、13日
午後1時〜4時 は12,29日
4日は直書き以外(書置き・お預かり・郵送申込・お渡し)可能です。
写経会は14時~。
✖印の日は御朱印受付対応(直書き・書置き・お預け・お渡し)
※上記対応日以外も直書き対応できる場合もあるので、
書置きは基本的には常時可(無理な時もあります)
※郵送対応も引き続きさせて頂きます。
※前月までの限定御朱印は対応日には直書き出来ません。
ご要望等ある方はご連絡下さい。
※また、先月同様、福田寺様と2ヶ寺合同の御朱印申込書をHPに
※急な法務等により対応できなくなる場合が
ありますので、ご了承下さい。
郵送御朱印申込書
郵送御朱印申込書
お隣の福田寺様と合同で御朱印の郵送申込書を
ご用意いたしましたので、御活用下さい。
前月分までの月替わりと前月分までの納経之証(写経1枚に付、納経之証も1枚)も対応しております。
お困りのことがあればお寺に直接ご連絡くださいませ。
追伸、返信用にスマートレターをご用意して頂いている方は、
御朱印帳の厚みを再度ご確認ください。
規定を超えてしまっていて返送される事が増えております。
よろしくお願い致します。
2月 月替り見開き御朱印
2月 月替わり御朱印
令和5年 1月月替り見開き御朱印
令和5年 1月 月替り御朱印
コロナウィルス感染拡大防止の為、消毒・換気等して実施します。
又、少しでも体調がすぐれない方はご遠慮して頂きますようよろしくお願い致します。
毎月 第3土曜日に行います。(変更の場合もあります)
14時から本堂にてお勤め。
その後、写経か写仏をどちらか選んでいただきます。
写経・・・般若心経or発願文
写仏・・・今年の干支守護仏。色塗りは自由です。
(今年の守護仏は文殊菩薩。)
時間・・・14時~17時(14時開始時にお勤めします。お好きな時間でかまいません。)
志納金・・各1,000円
どなた様でもご参加いただけます。椅子席もあります。
令和5年
1月21日
2月18日
3月18日
4月15日
5月20日
6月17日
7月15日
8月19日
9月16日
10月21日
11月18日
12月16日