〒600-8119  京都府京都市下京区本塩竈町592-2 
 075-361-1482
 
 
 
 

5月の月替り限定御朱印


1枚目
皐月。
田植の月という意味の早苗月(さなえづき)が省略され「さつき」、早苗の「さ」自体に田植の意味があるため「さつき」、さつきの「さ」を、神に捧げる稲の意味がある「皐(さ)」に置き換えたものなど、農作に関する説が多いです。
今月の花は藤。

2枚目
月替わりの写経・写仏奉納御朱印
納経の証の願(皆様の願いを祈願)
上段には、今月の花である藤。
下段には端午の節句に食べる、粽(ちまき)と柏餅。
関西では粽、関東では柏餅というのが多いみたいです。


※緊急事態宣言中ですので、お預かり(後日取りに来て頂くか郵送にてお返し)か郵送で対応させて頂きます。
※過去分の御朱印をご希望の方はご連絡下さいませ。
※福田寺様と2ヶ寺合同の御朱印申込書をHPにてご案内致しますので、そちらをご確認よろしくお願い致します。